JA44

JA44

スーパーカブ(JA44)の後輪にディアブロ ロッソスポーツを装着!ハイグリップと快適性を併せ持つ万能タイヤだ!

以前スーパーカブ【JA44】の後輪タイヤに履いたブリジストンのハイグリップタイヤBATTLAX BT-39SSも約4159kmと実に4000km以上走行しました。そんなBT-39SSもすり減り、とうとうスリップサインが!法律的にも使用限界な...
JA44

スーパーカブ(JA44)後輪タイヤ交換 BATTLAX BT-39SS

今回はカブの後輪タイヤをブリジストンの二輪用ハイグリップタイヤBATTLAX BT-39SSに履き替えてみました!履き替え前の後輪(リア)タイヤを少し紹介します。2020年の12月頃に私が半日ほど苦戦しながらなんとか自力で取り付けた、PIR...
JA44

イリジウムを超えると言われる新しい点火プラグに交換してみました。スーパーカブ (JA44)

NGKの二輪車用のMotoDXというスパークプラグに交換してみました。このスパークプラグにはルテニウムという白金族元素が電極に配合されており、なんでもイリジウムプラグよりも🔥着火性能🔥が上がっており、加速や燃費の向上にも期待できるとの事なの...
JA44

スーパーカブ110(JA44) のオイルフィルターを交換してみました!

​​​スーパーカブ110(JA44) のオイルフィルター通常オイルフィルターの交換はオイル交換と同時にやります。オイルの交換方法については以前の記事も併せてご覧ください!スーパーカブのJA44型にはオイルフィルターが装着されています。(fu...
JA44

スーパーカブ110(JA44) のパンク修理

​​​​​​​​​釘が刺さってパンクしたタイヤを修理しました。タイヤがパンクした時の記事からのパンク修理編です。釘を抜くと空気が全部抜けてしまうので、修理時に取るつもりでしたが、走行中に大部分が消滅していました。​ついでにタイヤの方向も逆だ...
JA44

路上の凶器は突然現れる。スーパーカブ(JA44)に起こったパンクでJAFに助けを求めた結果

路上の凶器は突然現れる。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ところで、ここから残雪が残る美しい雪山が遠くに見えています。とてものどかな所です。そしてこちらにも、立派な田んぼがあっていい所です。周りには、お店やガソリン...
JA44

スーパーカブ(JA44) のオイル交換をやってみる!廃油処理はどうする?

この記事ではスーパーカブ(JA44)のオイル交換の方法を分かりやすく紹介できるよう、写真多めでやり方を紹介しています。​​スーパーカブ110(JA44)のオイル交換私がスーパーカブのオイル交換をする時は大体1000キロを目安に毎度オイルを交...
JA44

スーパーカブ(JA44) 後輪タイヤ交換編 ディアブロ ロッソコルサ II タイヤの回転方向にはご注意を!

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​今回は、前輪に続き、後輪に​ピレリ ディアブロロッソコルサ2を取り付けてみました!ちょっと固そうなビードのタイヤですが、うまく取り付けできるでしょうか?​​​左が今回つけるコルサ...
JA44

​​スーパーカブ(JA44) 前輪タイヤ交換編 BATTLAX BT-390

​​BT-390を前輪につけてみました!この記事の方法は私の自己流になりますが、前輪を車体から取り外すやり方を紹介しています。​​​​まず私のカブの前輪につけていた、ノーマルタイヤサイズの70/90-17オフロードを走った後で車体がちょっと...
JA44

BT-390とロッソコルサⅡの二本のタイヤをスーパーカブ(JA44)用に選んで外観を観察してみました。

選んだタイヤはこちらの二本!​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​人間が靴を履いて歩いて移動すると、地面と靴との間で起こった摩擦により少しずつ靴底が減っていき、やがて新しい靴と交換する時が必ずやって来ます。そして、二輪車や自動車などに付...