小さくても強力脱臭!場所を気にせず持ち運びも楽々なオゾン発生器を試してみました!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

生活
生活

今回は小さなオゾン発生器(空気清浄機)を使って部屋に漂う嫌な匂いが脱臭できるか試してみました!

築年数40年程、壁の仕切りがべニア板1枚の集合住宅の6畳一間の一室にしばらく滞在する事になったのですが、古い畳にある独特の臭いや隣部屋からの煙草の強烈な臭い、香ばしい香りがするカップラーメンなどを部屋の中で食べるとなかなか匂いが部屋から消えなくて困っていました。

以前、古民家で使用した高濃度のオゾン(O3)を発生できるオゾン発生器を持ち込み一気に匂いを消そうとも考えましたが、激薄のべニア板を一枚貼り付けただだけの集合住宅の壁なので、もしかしたら空気が壁を貫通して隣の部屋にまで高濃度のオゾンが隣の人の部屋にまで流れ込んでしまうかも…!?(現に隣から煙草の臭いがこちらに到達している)

今回のような人がいる場合には高濃度のオゾン発生器の使用は難しいそう…。

↓ 以前紹介したオゾン発生器の記事 ↓

何か手軽に脱臭できるものはないか調べていたところ!

人が居ても使えるオゾン発生器

Areahome オゾン発生器(GL-136ミニ 空気清浄機)を発見しました!

Areahome オゾン発生器 (GL-136 ミニ空気清浄機)

届いたのはこちらのAir Cleanerと書かれた以外にも小さな箱。

箱の横幅はボールペンよりも小さく本当にコンパクト!

開封

箱を開封するとこのような物が入っていました。

  • 空気清浄機本体
  • USBケーブル
  • 説明書

日本語の説明書が付いているので、使い方で困ることはなさそうです!

この説明書!✨

なんと本体の内部の部品の構成図まで記載されていました。
こんな構造になっているんですね!

ちなみに、この空気清浄機はメンテナンスフリーなので、ここまで分解する人は多分そういないかも…!?

本体を観察

丸っとしたお洒落なコンパクトデザインの本体。

直径 94mm  高さ 95mm

大きさ的にはカップヌードルの通常サイズと大体似た感じです。

上面から

オゾンを発生させる金属の部分が隙間から少し見ることができます。

給電方法は2種類

このオゾン発生器の給電法は2種類あります。

  • USB給電
  • 単3乾電池×4本

USB Micro B

本体の後ろ側にUSB Micro Bを差し込むところが有ります。

このUSB差込口を使えばパソコンやUSB付きコンセントはもちろん。
モバイルバッテリーでの運転もできるので本当にどこでも使えます!

本体の底

本体をひっくり返してみると電池カバーがあります。

カバーを外すとこのような感じに。
単3電池を4本を使って動かすことができます!

見てもらいますと分かる通り電池が重なって中に計4本入っております。
普通に電池を手でほじくり返して取ろうとすると結構大変です!

しかし、電池自体がそこまでガチガチに固定されてはいないので、取り外したい時は本体を手に持って反対側の片手にポンと軽く打ち付けてやると衝撃力で電池をポロっと簡単に取ることができます!
これが一番簡単!easy!♪

※あまり強くやると壊れちゃうかもしれないので、気を付けて優しく!

これは乾電池で動いています!

本体はちょっと重くなりますが、ケーブルが無いので一番スリムですね♪

運転のモードは2種類

このオゾン発生器には2種類の運転モードが有ります。
モードの切り替えは本体に付いている電源ボタンを押す事で変えることができます。

電源ボタン

1回押すとLEDが緑に点灯(電源ON)

2回押すとLEDが青色に点灯

3回押すとLED消える(電源OFF)

電源ボタンを1回押すとLEDが緑色に点灯。

この緑色のLED点灯している状態だと10分間オゾンを放出し、その後に緑色のLEDが点滅に変わり20分間オゾンの放出は止まります。
その後はまた緑色のLEDが点灯して10分間オゾンをだし、その後緑色LEDが点滅になり20分間オゾン放出を停止するという繰り返しサイクル運転を12時間繰り返した後にLED消灯とともに電源オフというモードになっています。

部屋の匂いがそんなに無い時や、人が常に居る時などに使うと良いかもしれません。

電源ボタンを2回押すとLEDが青色に点灯します。

このモードでは4時間連続でオゾンを放出したのちに電源がオフになるというモードになっています。

部屋の臭いを早く脱臭したい時や、人が居ない時などに使うといいかもしれません。

設置場所は自由!

床にそのまま置くのもよし。

ちょっと高い棚の上にポイっと置いておくのもよし!
小さいので置く場所は自由ですね♪

まとめ

Areahome オゾン発生器(GL-136ミニ 空気清浄機)を試してみました。
肝心の脱臭効果は小さいながら良く頑張ってくれていました!

オゾン発生器なのでオゾンを放出している時に本体に近づくとオゾン臭は多少しますが、気のせいかかな?というくらいでほとんど気にはなりませんでした。

6畳一間の部屋でカップラーメンを食べた後、このオゾン発生器を使うか使わないかでは匂いの残留具合は明らかに違いました。
※嗅覚には個人差がありますので一概には言えませんが参考までに。

オゾン発生器を使わなかった場合だと1時間経ってもここで何を食べたか分かるくらいの臭いが残っていました!

オゾン発生器を使った後では、『ここでカップラーメン食べたとよ~』言われてよく嗅ぎ回って分かるくらい脱臭されていました。

良かった所

  • 小さくコンパクトなので置き場に困らない
  • 乾電池が使えるので、ケーブルレスでも使える
  • 作動音とても静か(時折シューっと小さな音がするが、ほぼ無音)

気になった所

  • 発生させたオゾンを拡散させるファンが付いていないので、完全無風の部屋では空気より重いオゾンが床に付近に溜まっている感じがした。(じっと床に寝転がった時に少し強めのオゾン臭がした)

うまくオゾンを回すには扇風機やエアコンの前にオゾン発生器を置いておくと風に乗ってオゾンが部屋の隅々まで届きやすいように感じました!
この方法ならオゾンの生臭さもほとんど感じませんでした。

オゾン発生器と何かの送風機と一緒に使うのがおすすめ!

一週間ほど使ってみて、最初はUSBからの給電をメインで使おうと思っていたのですが、充電式の乾電池で使うのが一番使い勝手がよかったです!

小さいながらどこでも置けて脱臭できる便利なミニオゾン発生器でした!

今度は焼肉でも試してみようかな♪

コメント