路上の凶器は突然現れる。スーパーカブ(JA44)に起こったパンクでJAFに助けを求めた結果

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。

JA44
JA44スーパーカブ

路上の凶器は突然現れる。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​

ところで、
ここから残雪が残る美しい雪山が遠くに見えています。
とてものどかな所です。


そしてこちらにも、立派な田んぼがあっていい所です。
周りには、お店やガソリンスタンドもなく、とても静かな私の理想の様なところです。


おや、
そんな私の望んだ理想の様な場所で、とても太くて大きな釘をタイヤにデコレーションしてしまった人がいるみたいですよ?
それは一体誰でしょう?

✨そう、私です!


デーン!

私の目の前で起こっている非常にピンチな現実のこの状況に戻ります!

さて、ここに到達する5Kmほど前に小さくカシャカシャと何かが絡まっているような音がした様な気がしたので、スピードを落として聞き耳を立てて探ったのですが、どもうも気になる音が消えてしまったので取れたんかな?と思いそのまま走り続けました。
その後も全く違和感がなかったので、全く何事も無かったものだと思っていました。
更にその後、前方が詰まってきたので、スピードを落として低速で進んだあたりで突然リアタイヤから

グニュ~
という何ともいえない感触が…

​そして見たらこの有様ですよ!HAHAHA!


こういう時に限って空気入れとかも持ってきていなんですよね~。
バイク屋さんも、ホームセンターも近くになく、自宅までそこそこ距離がったので、これはどうしようかな~と考えておりました。

​​そういえば!​​​​
自動車用に加入していたロードサービスの​​JAF会員証のカードがあるけど、
アレは使えるんかな?

​​​​こんな時はJAFに電話だ!

JAF(日本自動車連盟)
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)公式サイトです。ロードサービスや交通安全、会員優待サービス、モータースポーツなどの事業に関する情報を公開。健全なくるま社会の発展に貢献しています。


​​


3年ほど前に入会してから初めて​​​​​JAF​に​​電話してみました!

私

あの~自動車用にと思ってJAF会員になった者ですが、バイクでも助けてくれますか?

JAF<br>オペレーター
JAF
オペレーター

はい!JAF会員でしたら、自動車でもバイクでも大丈夫です。

聞いてみると、会員の効力は自動車もバイクでも使えるとの事!
これは嬉しい事です。

私

バイクがパンクしてしまいまして、直してもらえますか?

JAF<br>オペレーター
JAF
オペレーター

タイヤの種類がチューブレスならその場で直すことが可能ですよ♪

私

あららマジですか~。実はチューブタイヤなんですけど、厳しいですか?

JAF<br>オペレーター
JAF
オペレーター

そうですか~(汗)
大変申し訳ございませんが、チューブタイヤですとその場で修理する事ができませんのでお近くの修理店まで運ぶ形となってしまいます。

JAFでのパンク修理は​​​チューブレスならOK​​​だけど、​チューブタイプだとパンク修理できない​との事でした。
構造上チューブタイヤは、チューブレスタイヤのように穴の空いた部分を外面から直接修理するような事ができません。
修理するにはどうしてもチューブに直接触る必要が有るため、最低でもタイヤのゴムを少し剥がなくてはならないので、柔らかいタイヤならまだしも、固いタイヤではタイヤの脱着は必須です。

JAFでの修理なら無料だけど、バイク屋さんに持っていったら工賃取られるよな~と思ったので、自宅で修理する為そのまま運んでもらえるか聞いてみました。

私

とりあえず自分で直そうと思います。
今、XXXのコンビニの駐車場に止めせてもらっているのですが、自宅まで運んでもらえますか?

JAF<br>オペレーター
JAF
オペレーター

分かりました。
え~…
会員様なら15Kmまでなら無料で移動できます。しかし、お客様の現在地から自宅までの距離を調べたところ23kmですので、超過分の追加料金を支払ってもらう形になります。

JAF会員なら​​15Km​までは無料​とのことで、それ以上の距離は課金とのことでした。

私

マジですか~。ちなみに追加料金というのはどれくらいですか?

JAF<br>オペレーター
JAF
オペレーター

1Kmにつき700円となっております。

自宅まで23km​​と8kmほど無料分オーバーになるみたいでした。

計算すると… ​​​​8Km×700円​ =​ 5600

ほほほwww 
これを高いとみるか、安いとみるかは…個人の感性におまかせします。

その後、私はJAFに断りを入れて、幹線道路を避けつつ自走で無料区間まで走ることにしたのですが、思いのほか普通に走る事ができたので、結局自宅までそのまま帰ってこれたのでした。​​​​​


履いていたタイヤがコルサ2だったので、ホイールにはめる時にも大変苦戦した超固いビードのおかげで、空気が抜けてホイールからタイヤが外れることなく自宅まで何とか無事に帰還する事ができました。
低速で走ると少しぶれますが、30km/hほどで走れば遠心力でタイヤが少し膨らむので、そこそこ安定してる感じがしました。
ちょっとオーバーに言い過ぎですがまるでランフラットタイヤのようです。

現場から23km走り切りましたが、外見で見てもそんなにダメージなさそう…。
釘は抜かずに走ってきましたが、いつの間にか無くなってしまいした。もしかしたらチューブの中に入っているのかも?

後輪がパンクしやすい理由


なぜかパンクする時は前輪よりも圧倒的に後輪の方が多いらしいのですが、その理由は落ちている釘の向きにあります。
落ちている釘は刺さる所が寝ていることが多く。


前輪が釘を踏んでも刺さらずに通過しますが、前輪が踏んだ釘が跳ね動き。


動いた釘が後輪にちょうど良い具合に突き刺ささり。


そのまま後輪が刺さった釘に乗り上げ、その勢いで更に深々と突き刺さりパンクしてしまう事が多いみたいです。
辺鄙な所に行くときは、パンクした時に必要な工具類や替えのチューブ等は準備しておいたほうがよさそうですね…。

最後に

正直、JAFレッカーの距離超過分の1kmにつき700円という料金の高さにビビりました!

今回は、最悪徒歩でも自宅までギリギリ帰れそうな距離だったので結局JAFの力を借りずに自力で帰ってきましたが、もし距離がとてつもなく遠い所で同じようなトラブルが起こっていたら…流石にJAFの力を借りて最寄りのバイク屋さんにお願いしていたと思います。

ちなみに。

車両保険
車両保険は登録した車両のみに保険が効きます。

JAF
JAFに入会している人にロードサービスが効きますのでJAFに入っている人が運転していなくても、JAFに入っている人が同乗していればその車両に使うことができるそうです。

※ロードサービス対象車種など、詳しくはJAFのHPをご覧ください。

JAFのHP(個人の方向けトップページ) → https://jaf.or.jp/individual

車両のトラブルは起こってほしくないですが、いざ起こってしまった時はやっぱりJAF入っててよかったと思う事がきっと有るかと思います!

コメント